横浜市青葉区市ヶ尾のクリニック。内科・呼吸器科・アレルギー科 --- きくち内科

横浜市青葉区市ヶ尾町 1167-1 TEL:045-532-5941

風邪、頭痛、腹痛、下痢などの急性の症状から、糖尿病、高脂血症、高血圧などの生活習慣病まで、内科全般の病気に対応します。 長引く咳、胸痛、胸のレントゲン写真での異常、喘息、花粉症などについて、呼吸器専門医・アレルギー専門医として、適切なアドバイスをさせていただきます。 その他、禁煙外来、ED外来、健康診断を行っていますのでぜひご相談ください。

診療時間 【月・火・木・金】9:00~12:00/15:00~18:30 【土曜】9:00~14:00 【休診日】水曜、日曜、祝日

院長:菊池 敏樹 日本内科科学会 認定内科医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 日本アレルギー学会 アレルギー専門医(内科)インフェクション・コントロール・ドクター

健診のご案内

◎横浜市が行っている健診・検診について

きくち内科では、横浜市が実施している以下の健診・検診を行っています。

  • 横浜市健康診査(横浜市在住の75歳以上の方を対象とした健診)
  • PSA検査
  • 緊急肝炎ウイルス検査(乳児の検査は行っていません)
  • 大腸がん検診

以上の健診・検診は随時行っていますので、お気軽にご相談ください。

写真:待合室
健診、検診についての詳細は、横浜市福祉保健局のホームページを御覧ください。下記の項目をクリックしていただくと、該当ページにリンクしてあります。ご利用ください。

◎特定健康診査について

「特定健康診査」とは、40~74歳の保険加入者を対象として実施されている健康診断です。
一般には、「特定健診」や「メタボ健診」という名称で呼ばれています。
きくち内科では、国民健康保険組合、健康保険組合、協会けんぽ(旧:政府管掌)、共済組合などの保険組合から送られた「特定健康診査 受診券」をお持ちいただければ、「特定健診」を行うことができます。随時、対応していますので、ご相談ください。

保険組合によっては、「特定健診」を実施できる医療機関を指定している場合がありますので、あらかじめご確認ください。
また、当院は「特定保健指導」は実施しておりませんので、ご了承ください。
参考サイト:特定健康診査ナビ http://tokutei-kenshin.com/

◎結核患者接触者健康診断および精密検査について

結核を発症した患者さんと濃厚接触をされた方の健康診断と、結核治療後の経過観察を必要とされる方の精密検査について、横浜市と業務委託契約を結んでいます。

福祉保健センター等から紹介される方が主となりますが、色々と不安なことが多いと思います。
できるだけ、分かりやすく説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。

◎健康診断書作成

入職時、受験などで健康診断書が必要となる場合があると思います。
きくち内科では、健康診断書の作成を、随時行っています。
こちらは、自費となります。

診断書作成で対応している検査としては、

  • 色覚検査
  • 視力検査
  • 聴力検査(簡易式)
  • 心電図
  • 胸部レントゲン
  • 採血検査
    血算:白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数
    肝機能:AST(GOT),ALT(GPT),γGTP
    脂質・代謝:総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール
    腎機能:尿酸、尿素窒素、クレアチニン
  • 尿検査
  • 便検査

となっています。
採血検査以外は、院内で直ちに結果が出ます。採血検査は、採血翌日の報告となります。
追加で希望される採血検査がある場合は、お申し出ください。実費での追加となります。
検査は、診断書作成で必要となる、もしくは希望される項目を実施しますので、事前にご確認ください。
受付時に実施を希望される検査を伺います。
診断書作成の費用は、希望される検査の項目数によって変わります。診察のみの場合は4千円になります。
上記の検査すべてを実施した場合は、2万円弱になります。
所定の診断書への記入を希望される方、診断書が不要で検査結果のみ希望される方は、予めお申し出ください。