横浜市青葉区市ヶ尾のクリニック。内科・呼吸器科・アレルギー科 --- きくち内科

横浜市青葉区市ヶ尾町 1167-1 TEL:045-532-5941

風邪、頭痛、腹痛、下痢などの急性の症状から、糖尿病、高脂血症、高血圧などの生活習慣病まで、内科全般の病気に対応します。 長引く咳、胸痛、胸のレントゲン写真での異常、喘息、花粉症などについて、呼吸器専門医・アレルギー専門医として、適切なアドバイスをさせていただきます。 その他、禁煙外来、ED外来、健康診断を行っていますのでぜひご相談ください。

診療時間 【月・火・木・金】9:00~12:00/15:00~18:30 【土曜】9:00~12:00/14:00~17:00 【休診日】水曜、日曜、祝日

院長:菊池 敏樹 日本内科科学会 認定内科医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 日本アレルギー学会 アレルギー専門医(内科)インフェクション・コントロール・ドクター

みなさまのホームドクターとして信頼できる医療サービスを目指しています。 地域の人々の健康を守る。病に悩む人の声に耳を傾ける。いつでも安心できる場所になる。

「特定健康診査」とは、40~74歳の保険加入者を対象として実施されている健康診断です。 一般には、「特定健診」や「メタボ健診」という名称で呼ばれています。 随時、対応していますので、ご相談ください。
タバコをなかなかやめられないのは、たばこの煙に含まれるニコチンの依存のため、という部分が大きなところを占めます。 喘息は「風邪」ではありません。個人差がとても大きい病気です。最初の診断がとても大事になります。
通院困難な方や自宅療養を行っている方に、医師が定期的にご自宅(居宅)に訪問し、診察を行います。 インフルエンザウイルス・肺炎球菌などによる疾病に対して、ワクチンを接種し重症化を予防します。
過去のお知らせ
年末年始のおしらせ
2023/11/10
当院の年末年始の予定は以下の通りとなります。よろしくお願いいたします。
12月26日(火) まで 通常診療
12月27日(水) ~ 1月4日(木)の期間は休診
新年 1月 5日(金) から 通常診療
受付時間について
2023/09/21
受付終了時刻を、下記の通りにします。

・平日:午前 11時45分まで / 午後 18時00分まで
・土曜日:13時45分まで

インフルエンザワクチン接種について
2023/09/17
当院の今年度のインフルエンザワクチン接種は、アイチケットでの事前予約制となり、午後の時間帯で行います。 当院への受診歴がない方でも予約可能です。
【接種料金】
 ・65歳以上:横浜市在住 2,300円(公費)
 ・65歳以上:横浜市以外 4,000円
 ・13歳以上~64歳未満:4,000円
 ・13歳未満(小学6年生以下):4,000円
13歳未満については、1回接種・2回接種のいずれにも対応します。

※受診前の予診票の記載に、ご協力をお願いします

≪予診票のダウンロード≫

当院での接種をご希望の方は、事前に予診票をダウンロードして頂き、必要事項を記入して下さい。予診票は当院受付でも配布しています。また、来院する前にご自宅で体温測定し、予診票に記入して下さい。
なお、横浜市在住の65才以上の方は、別の予診票を使用しますので、当院受付でお受け取り下さい。
【Radio】マスク着用について
2023/04/20
FMサルース(84.1MHz)の「あおバリューRadio」という番組内で、マスク着用に関するお話をさせていただきました。ぜひお聞き下さい。
紹介動画のURLが変更になりました。
2023/01/30
ビタミンママにて作成した当院の紹介動画のリンク先が変更になりました。
まだ視聴されていない方は、ぜひご覧ください。
YouTubehttps://youtu.be/BR1L10bD2KQ
オンライン診療に対応いたしました。
2023/04/03
当院では、再診外来、発熱外来のオンライン診療を行っています。
ご自宅や職場から診察を受けることができます。
仕事が忙しい方、育児中の方、定期的な治療が必要で通院がご負担になっている方も診察を受けることができますので、 ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
》オンライン診療のご案内
当院の外来について
2023/04/03
当院は、急性経過の風邪症状・発熱・胃腸炎症状など【感染徴候】のある方と、定期的な処方、採血などでの【定期通院】の方は、待合室・診察室を分けて診療いたします。受付で受診目的を伺いますが、風邪症状・発熱・胃腸炎症状がある場合は、軽微の場合でも必ずお伝え下さい。院内感染対策にご協力下さい。

受付番号の順で診療を行いますが、診察の順番は受付番号通りにはならない場合があることを予めご了承下さい。いわゆる発熱専用の時間帯は設けていませんので、事前の電話問い合わせは不要です。

感染徴候】のある方の検査として、インフルエンザウイルス抗原迅速検査、コロナPCR検査は、診察中、必要な方に随時行います。なお、休診日前日のコロナPCR検査は実施いたしません。
感染徴候】のある方には、当院受診前にご自宅でのコロナ抗原検査のセルフテストを、症状出現の翌日に行うことをお勧めしています。セルフテストで陽性の方は、当院では原則としてPCR検査での再検は行いません。
禁煙外来について
2022/10/11
現在、禁煙外来で使用する薬剤(チャンピックス、ニコチンパッチなど)の流通が不安定なため、保険診療の禁煙外来を希望された場合も、処方薬なく、禁煙指導のみの対応になってしまう状況となっています。
治療薬を使用しての禁煙外来をご希望の方は、薬剤の流通が安定するまでお待ちいただきますよう、お願いいたします。
生活習慣病の早期発見には『健診』を
2022/09/09
生活習慣病の早期発見、普段の生活を見直す機会として有用な「特定健診・市健診」ですが、午前の通常診療時間で行い、予約制となります。
電話もしくは受付でお申し込み下さい。
「肺がん検診」は予約不要ですが、混雑状況によって受付できない場合があります。
「自費健診」については、受付でご相談下さい。
コロナワクチンについて
2022/08/29
当院で使用するワクチンは「モデルナ製」となります。
接種券が届いた横浜市民の方は接種可能です。当院で接種をご希望の方は、同封されているご案内に従って、「横浜市の予約センター」から予約をして下さい。クリニックでは予約できません。
診療の妨げとなりますので、くれぐれも電話でのお問い合わせはご遠慮願います。何卒ご協力の程よろしくお願い致します。
外部サイト:横浜市 新型コロナウイルスのワクチン接種予約について
マンション裏パーキングをご利用の方へ
2019/06/13
マンション裏パーキングをご利用の患者さんには、利用証明書の提示と引き換えで、30分無料チケットをお渡しします。サービスの利用をご希望の方は、駐車時に、利用証明書の発行をお忘れないようお願いいたします。
診療時間
診療時間表
休診日:水曜日・日曜日・祝日 ※ 土曜日:14:00まで